夏は紫外線が特に気になります。お肌を服装や日傘で紫外線を対策していても、目も紫外線のダメージを受けています。
サングラスを着用している方も多くみられますが、UVカット仕様のサングラスでなければ、いくらサングラスをかけていても効果は薄いものとなってしまいます。
そこで、ここではキチンと紫外線対策のできるUVカットメガネと人気の眼鏡メーカーをご紹介していきますので、チェックしてみましょう。
あわせて読みたい
-
-
伊達メガネの人気ブランド&安くておすすめなメーカーを紹介。
おしゃれなアイテムに欠かせないのが伊達メガネですよね。 顔の印象が変わりやすく、すぐにおしゃれになれることから、 人気の高いアイテムになっています。 そんな伊達メガネにもブ ...
続きを見る
紫外線が眼に与える影響
紫外線が眼に与える影響は、大きく、眼病につながるものもたくさんあります。
紫外線が影響して、病気につながるものをご紹介します。
・紫外線角膜炎
紫外線によって角膜が傷ついてしまい、炎症を起こす病気。主な症状としては、眼の充血や異物感、傷みのがあります。
長時間紫外線を浴びることで慢性化してしまう恐れもあります。
・瞼裂斑(けんれつはん)
簡単に言うと眼のシミです。紫外線や老化が主な原因です。白目の一部が濁り、盛り上がってくる症状です。ひどい場合は手術で切除する場合もあります。
・翼状片(よくじょうへん)
白目から白い膜が眼の中心に向かって伸びてくる病気です。光の通りを遮るため、視力の低下や乱視を引き起こします。
・白内障
長年紫外線を浴び続けると眼の水晶体のたんぱく質が濁り、白内障を発症します。視力の低下や失明の可能性も。
注意ポイント
肌の日焼けは眼から入った紫外線が原因という実験結果も発表されています。肌だけでなく眼の紫外線対策もとても重要です。
UVカットとサングラスの違い
UVカットメガネとサングラスは似ているようで全然違います。
UVカットメガネは文字通り紫外線を遮断、防ぐ効果があります。
サングラスは、UVカットの効果は薄く、まぶしさを防ぐ効果があります。
ですので、サングラスだからといって必ずしも紫外線対策がされているものとは限りません。眩しさと紫外線を防ぐなら、表記を確認したうえでしっかり選びましょう。
UVカットメガネを選ぶときのポイント
UVカットメガネもサングラスもそうですが、メガネを選ぶときのポイントは、顔にフィットしたものを選ぶのがポイントです。
紫外線は、あらゆる方向から入ってきます。紫外線を効率的に防ぐには、顔に合ったものを選び、入ってくる隙を減らすのが良いです。
また、横や後ろからの紫外線に対応するためにレンズの裏側にもUVカット加工をしてあるものもおすすめです。
UVカットメガネで有名なメガネメーカー
伊達メガネやサングラス、UVカットの眼鏡で有名かつ人気のメーカーが、Zoff (ゾフ)とJINSです。
女性の間でもおしゃれなメガネとして人気の高いメーカーです。サングラスのデザインからUVカットの眼鏡まで品質のよいメガネ取り揃えているので、
メガネを買いたいときに迷ったら、このどちらかのメーカーを選ぶと間違いはないです。
UVカットのみの眼鏡
UVカットのみの眼鏡を考えているなら、ウエリントンタイプやボストンタイプの眼鏡が自然なかけ心地でおしゃれに見えます。
サングラス付きUVカットメガネ
サングラスにUVカットが付いたメガネを選ぶなら。紫外線透過率と可視光線透過率を見ましょう。
紫外線透過率が低いものが、紫外線のカット率の高いものになります。
可視光線透過率は30%前後のものを選ぶようにしましょう。高すぎると光を遮断し、見えにくくなります。
紫外線とサングラスの2WAYタイプ
最近では紫外線とサングラスの2WAYタイプの眼鏡が登場しています。
紫外線の強さによって、レンズが反応しサングラスにもUVカットメガネにもなるという優れた眼鏡です。
こちらは、人気のメーカーZOffから発売しています。
調光レンズを搭載したメガネになっていて、室内では伊達メガネとして、屋外では紫外線量に応じてレンズに色が付きサングラスとしても使用できる2WAYサングラスです。
ウェリントンタイプの眼鏡なので、どんな方にも似合うタイプの眼鏡です。
大きめシェイプで小顔効果も期待できます。
あわせて読みたい
-
-
伊達メガネに似合うコーデのおすすめは?
伊達メガネはおしゃれに欠かせないアイテムになっています。身に付けるだけで印象が変わりますし、いつもとは違う自分をアピールすることができます。 メガネに似合うコーデって何でしょう? そんな人に参考にしたいメガネの似合うコーデをご紹介します!
続きを見る
今年の夏はとくに日差しも強く、紫外線量も増加します。アスファルトからの照り返しも強く、目は強いダメージを受けています。しっかりとしたUV対策をして、眼病や日焼け対策をしていきましょう。普段のメガネをかけている方もUVカット機能をプラスするなどして大切な眼を守りましょう!






