バレンタインが近くなってきていますね。
どんなシチュエーションでどんなコーデで渡すか考えただけでドキドキしませんか?
できれば気になる相手に「可愛いな」って思ってもらいたいですよね。
当日なにを着ていこうかも、バレンタインチョコと同じくらい迷うところなんじゃないでしょうか。
少しでも告白の成功率を上げるために参考になるコーデをご紹介していきます。
バレンタインで自分を可愛くみせるモテコーデ
バレンタインで気合が入ってかわいく魅せようとして、
淡いピンクなどのパステルカラーを選ぶ方が多いのでは?
確かにかわいい色合いですが、着慣れないと全体が浮いてしまったり、
服そのものが淡い色味になったり、自分の肌が美白に見えにくいというデメリットもあります。
鉄板はホワイトカラーでゆるふわコーデ
出典:WEAR
バレンタインコーデは白を基調にしたスタイルが鉄板です。
寒い時期もあって、白のニットセーターがおすすめ。
ふんわりと優しい印象を与えてくれる白はいつもよりかわいらしく演出させてくれます。
普段はカジュアル系やキレカジ系など可愛い系じゃないスタイルの方も、バレンタインには女子っぽい強調してみるのもいいかもしれませんね。
「今日はいつもより可愛いな」と思ってもらえそうですよね。
白のニットセーターの着こなし
10代に似合う可愛いコーデ
出典:WEAR
10代にとってバレンタインはもっとも気合の入るイベントだと思います。
気になる人、好きな相手に可愛く見られたいという気持ちが強いです。
でも、失敗も多いのもこの年代。
10代は大人っぽいさよりも子供っぽさが可愛くみえます。
白のニットやチェックのスカートなどでコーデを組み立て、
ちょっとガーリー系なコーデが可愛くみえます。
注意ポイント
・ガーリーすぎるコーデは逆効果になる場合も。
・事前に気になる相手の好みのコーデの情報を取り入れておきましょう。
・相手の好み×白ニット×自分の好み で組み立てましょう
20代に似合う可愛いコーデ
出典:WEAR
20代からは大人な雰囲気を演出できます。
その中で、白ニットが可愛らしさを引き出してくれます。
きれいめにまとめても良いですし、ゆるふわなコーデで可愛く見せてもOK!
注意ポイント
・かわいらしさを全面に押し出したコーデはNG。
・あざとく思われない自然なゆるふわコーデを心掛けましょう。
30代から似合う可愛いコーデ
出典:WEAR
30代には落ち着いた大人の女性の雰囲気があり、
同じ白ニットコーデでも、印象が変わってきます。
フレアパンツやフレアスカートなどでカジュアルでゆるふわなコーデがよく似合います。
またボトムスをジーンズやスキニーパンツなどで組み合わせても、
自然に気取らない感じに見えます。
バレンタイン自体も10代20代より気軽に感じている年代ですから、
白ニットコーデを程よく楽しみながら気軽にバレンタインをおしゃれに過ごせる
コーデを作るようにしましょう。
注意ポイント
・10代20代のような可愛らしさを意識したコーデはNG。
・自分らしい着こなしとコーデでアプローチしていきましょう。
バレンタイン要素を含んだブラウンコーデ
出典:WEAR
バレンタインのファッションでちょい足しで入れていきたいのが、「ブラウン」です。
見た人が無意識にチョコを連想する色でもあるし、パステルカラーより深いトーンを選ぶことで白との相性がバッチリです。
年代に合わせても、かわいく仕上げることができるので定番の白ニットからはずしたコーデをしたい人におすすめです。
10代のブラウンコーデ
出典:WEAR
10代のブラウンコーデはビッグシルエットを意識すると可愛く見えます。
深いトーンのチェック柄のスカートは定番で積極的に取り入れていきたい。
20代からのブラウンコーデ
出典:WEAR
20代からはビッグシルエットよりもきれいめなコーデのほうが良く似合います。
デートコーデを意識して、大人っぽさを取り入れてみましょう。
30代からのブラウンコーデ
出典:WEAR
30代からは気軽にブラウンコーデを楽しむ組み合わせがよく似合います。
可愛らしさを狙うよりもカジュアルやキレカジ系・ワンピース系などで決めるのがおすすめです。
ポイント
・ホワイト系の小物を組み合わせていくとよりバランスが良くなります。
・全身に深いブラウンにしてしまうと、老けたコーデになってしまうので、
ホワイト系や淡いブラウンなど深くなりすぎないように注意しましょう。
おすすめなショップ
10代から20代におすすめのショップ
30代以上におすすめのショップ
スポンサーリンク






