出典:WEAR
冬に近づくと、パーカーを着る機会が多くなりませんか?
私も冬に近づくとパーカーを着始めます。
サクッと着れて暖かいのが理由です。
それとゆったりしているのもいいですね。
でもパーカーを着るとどこかカジュアルでボーイッシュなイメージがあって、
少し苦手という方もいるのではないでしょうか?
でも、大丈夫です。
ここでは、かわいく着こなせるコーデを
一緒に見ていきましょう。
ちょい足しでパーカーを可愛く着こなす
コート×パーカー
出典:WEAR
パーカーはアウターとの相性も抜群で、
コートやジャケットともよく合います。
寒い冬は、アウターと合わせて着こなしていったほうが、よりパーカーの良さが際立ちます。
上の写真は全体的にカジュアルですが、ウールコートとの組み合わせることにより、
よりシックにまとまった印象を与えますね。
コートの丈は長めのものがトレンドで、よりこなれ感が出ます。
ジャケット×パーカー
出典:WEAR
こちらは、ジャケットとの組み合わせ。
パーカーはノーカラーでシンプルなものをチョイス!
大きめのジャケットをちょい足しで組みあわせることでビックシルエットスタイルに。
アウターと組み合わせる場合は、出来るだけシンプルなパーカーを選ぶと
見た目が派手過ぎず自然に見えます。
デニム×パーカー
出典:WEAR
パーカーと同じくらい活躍するのが、デニム。
ジーンズやGジャンもコーデには欠かせないアイテム。
ここでもパーカーはシンプルなものをチョイスして、
大きめサイズのGジャンを羽織っています。
カラーはグレーが定番ですが、暗めや淡い色のカラーのパーカーが合わせやすい。
明るいカラーだとPOPな感じになって派手に見えてしまいます。
ダウンジャケット×パーカー
出典:WEAR
こちらはダウンジャケットとの組み合わせ。
もこもこのダウンジャケットはスキニーパンツで下半身を惹きめてシルエットを
キレイに魅せるのがポイントです。
ダウンジャケットは基本暗めのカラーのものがおおいので、
こちらのパーカーは淡いカーキ。
この場合、ダウンジャケットと被る色のパーカーは避けたいですね。
サロペット×パーカー
出典:WEAR
人気の高いサロペットとの組み合わせ。
こちらは、コーデュロイサロペット。
やはりパーカーは無地のシンプルで定番のグレーをチョイス。
コーデュロイサロペットが大人のかわいらしさも演出しつつも、
パーカーのカジュアルさが混ざって、クールで大人カッコいい着こなしになっています。
ボアパーカー
出典:WEAR
ボアパーカーのみのコーデ。
ボアパーカーにアウターを着ると着ぶくれしますし、
着ずらいと思います。
ですので、モコモコのボアパーカーをチョイスした場合は、
ボアパーカーのみの着こなしが◎
カラーもアウターと合わせる必要がないので、
コーデに合ったカラーを選んでいきましょう。
ゆったりとして着やすいので寒い冬にかなりおススメのアイテムですよ♪
おすすめのパーカーの人気ブランド
いろいろなパーカーのコーデを見てきました。
パーカーもいろいろあります。どれが人気なの?
というわけで、簡単に人気の定番ブランドをご紹介!
Champion
出典:WEAR
スポーツブランドとして有名なブランドですが、パーカーも有名で人気が高い。
質の良い素材とデザインでアウターとの相性もばっちりで、
おしゃれにスタイリッシュに着こなせます。
公式サイトはこちらDRESSTERIOR
出典:WEAR
女性のおしゃれ人気パカーといえば、ドレステリア(DRESSTERIOR)。
といわれるほど、定番で人気の高いブランド。
色合いやボディラインが女性に似合う作りになっているので、
アウターに合わせても、そのまま着ても、かわいく着こなせるのが特徴。
公式サイトはこちらGU(ジーユー)
出典:WEAR
プチプラブランドでお馴染みのGU。
価格もお手頃で手に入りやすく、すぐにコーデに組み込めるのが人気のブランド。
パーカーもシンプルなものも多く、コーデに合わせやすいのも人気の高い理由。
カラバリに合わせて、コーデを組み合わせていきましょう。
公式サイトはこちらUNIQLO(ユニクロ)
出典:WEAR
こちらもGUと同じくプチプラブランドで人気のUNIQLO。
GUとUNIQLOは同じ系列だが、UNIQLOのほうがブランドイメージが高く、
UNIQLOで全身コーデするスタイルもある。もちろんGUコーデもある。
大き目のサイズのパーカーを選ぶときは、あえてメンズパーカーを選び
着るというテクニックもある。
公式サイトはこちら無印良品(MUJI)
出典:WEAR
こちらもUNIQLO・GUとならんでプチプラブランドとして人気の無印良品。
雑貨系のイメージが強いが、衣類も人気が高い。
安く手に入るほか、普段使いしやすいのが人気。
無印良品なだけあって、デザインがシンプルでアウターに合わせやすい。
パーカーを安くシンプルにして、アウターを高いもので決めても◎
公式サイトはこちらまとめ
いかがでしょうか。
パーカーといっても着こなしも様々ありましたね。
ポイントをまとめると、
ポイント
・定番のグレーが合わせやすい。
・カラーはシンプルに。ホワイト・ブラックなど
・ボアパーカーはそのまま着る。
・コートと合わせる際は、丈は長めのコートを選ぶ。
これらを参考にしながら、ぜひパーカーコーデを組み合わせて、
自分の好きなパーカーコーデを作ってみましょう。
またアレンジしやすいのもパーカーの良いところです。
パーカーの種類も豊富にありますから、様々なパーカーを見てきめるのもいいですね。
スポンサーリンク



























