ファッションのジャンルや系統は知っていますか?
ファッションに興味のある人なら、目にしたり聞いたりして馴染みがあると思います。
ですが、ファッション初心者には系統を聞かれてもうまくイメージがつきません。
そんな系統もいまでは○○系とかなりジャンルが多くなってきています。
今回は、よく聞く基本的なジャンルを簡単に紹介していきます。
大体こういう感じというイメージをつかんでもらえると良いかと思います。
ファッションのジャンルや系統を知るだけで、自分がどういったジャンルが好きで、
どういうファッションや着こなしをしたいのかが、わかってきます。
それでは、一緒に見ていきましょう。
ファッション系統一覧その①
カジュアル系
出典:WEAR
もっとも気軽に自然に着こなせるスタイル。
Tシャツ、カットソー、テーラード、ジャケット、デニム、アウター、など
軽装で堅苦しくない一般的な服装の組み合わせ。
カジュアル系の系統でも
キレカジ系・セレカジ系・アメカジ系などがあります。
キレカジ系
出典:WEAR
キレイ目なスタイルにカジュアル系のアイテムを取り入れ着崩した
清潔感を備わっている着こなしのスタイルを
キレカジ系といいます。
読んでおきたい記事
-
-
きれいめカジュアル着方ポイントを年代別に紹介!
カジュアルコーデの中でも大人の上品な雰囲気を漂わせられる、きれい目カジュアルコーデ。 実はきれいめカジュアルコーデにはバランスが大切という着こなしポイントがあるのです‼ & ...
ファッション系統一覧その➁
コンサバ系
出典:WEAR
コンサバ系は、コンサバティブの略で、「控えめな」という意味を持っています。
大人の女性らしい上品な色気とソフトでナチュラルなシンプルなファッションスタイルをいいます。
細身で品のあるアイテムを使用し大人っぽい感じにまとめるのがポイントです。
20代・30代から50代と幅広い女性に人気のあるスタイルで、ロングスカートで上品にまとめて「お姉さん系」のようにしたり、
デニムパンツでカジュアルに着崩すアレンジができます。
女性らしさもあり、男性の受けもよく、流行に流されにくいことから、安定したファッションスタイルです。
ストリート系ファッション
出典:WEAR
こちらは、若い子に人気のスタイル。
ストリート系は、カジュアルなスポーツミックスのファッションのことです。
スニーカーやスポーツサンダル、キャップ、Tシャツなどのアイテムを身につけることが多いです。
ジャージなどもお洒落に着こなすのもポイントのひとつ。
ここがポイント
- キャップでストリート感を出す
- 大きめサイズでダボっと着こなす
- パンツはスキニーorショーパン
- 靴はスニーカー
ほかにもストリート系には、
【B系】B系はbreakin、blackなどの意味を含んでいて大きめのTシャツやボトムス、キャップ、腰パン、スニーカーが特徴的なスタイル。
【スケーター系、エクストリーム系】派手めなロゴデザインのTシャツ、ハーフパンツが特徴的なスタイル。
などがあり、それぞれ特徴的なスタイルになっています。
スポンサーリンク
B系
出典:WEAR
B系スタイルのファッション。
B系の【B】はBボーイ(ブレイクダンスを踊る男性)からきています。
この場合、女性なので、Bガールになります。
大きめなサイズの服とキャップ。大きめのネックレスやブレスレットなどのアクセサリーが特徴的なファッションスタイル。
主にヒップホップアーティストのPVを模した服装が好まれる傾向にあります。
スケーター系、エクストリーム系
出典:WEAR
スケーター系、エクストリーム系は、
派手なロゴデザインのTシャツ、ハーフパンツがお馴染みのファッションスタイル。
最近ではアレンジが多様化してきており、パンツはサルエルパンツだったりすることもあります。
動きやすいのが特徴です。B系とはちがい、派手目なアクセサリーなどの装飾品はつけず、
スポーティな印象を持たせつつ、ダボっとしつつも、動きやすいコーデ。
森ガール系
出典:WEAR
ゆるふわなファッション。
森にいるようなゆるく雰囲気のあるファッションを森ガール系といいます。
コットンのワンピースや毛糸の帽子、レトロ調の小物などで優しい雰囲気にまとめるのが特徴。
ガーリー系との見分けがわからないことがあるジャンルの系統。
見分けの付け方は、
より少女っぽい可愛さがあり、フリルを多く使ったファッションがガーリー系。
ふんわりな雰囲気とペタンコなシューズを履いているほうが森ガール。
そんな見分け方でいいと思います。
関連記事
エスニック系
出典:WEAR
民族服をイメージソースにした土着的な独特のスタイルをエスニック系といいます。
アフリカや中近東、アジア、南米など、欧米人から見た異なる民族のスタイル。
アジアン系の衣装をイメージしてもらうとわかりやすいです。
こういった感じの女性はアジアン系の専門のお店で服を購入することが多く、
近年では、そういった専門のお店も多くなってきています。
通販サイトだとチチカカが人気。
年代も幅広く、若い世代から40代50代にも人気のスタイル。
ロック系
出典:WEAR
音楽が好きな女子が好んでするファッションスタイル。
特徴としてはレザージャケットや鋲のアイテムを好んで使用します。
日本では、ゴシック・パンクファッションとして、漫画の『NANA』や、サブカル系の雑誌など取り扱われることの多くなったため、
一気に広まったファッションスタイルでもあります。
よくわからない人は、ロック系やパンク系の音楽が好きな子が着ている感じの服と覚えておくとわかりやすい。
通販サイトだとV系 パンク ロック Monster PartyやRich or Dieなどが人気。
あわせて読みたい
-
-
人気のV系・パンク・ゴスロリ系のショップを選ぶならココ!
V系・パンク・ゴスロリ系といえば、若い世代や音楽が好きな若者たちが良く着ているイメージがあります。 ほかのファッションとは違った独特の世界観があり、サブカル系・サブカルファッションなどと ...
続きを見る
韓国ファッション(オルチャンファッション)
韓国から徐々に若い女の子へ流行り始めたオルチャンファッション。
安価で手に入れやすく、かわいいということからメイクも含めて、人気のファッションスタイルのひとつ。シンプルなデザインなのに、可愛くみせたいときにおススメのコーデスタイル。
クールなデザインなものからフェミニンテイストのものもあり、ほかの子と差を付けたいときに選んで見ましょう。
参考記事
-
-
20代・30代女性に人気のかわいい韓国ファッションは?
キレイめなカジュアルコーデなんだけど、可愛らしさもあるファッション。 それが韓国生まれの「オルチャンファッション」です。 いまでも若い女性の間で人気のオルチャンファッション。少し前は、安くて可愛いとい ...
まとめ
あなたは何系でしたか?
知ってるスタイルがあったり、初めてみるスタイルもあったのではないでしょうか?
ほかにもゴスロリファッションだったり、姫系・ギャル系・原宿系などいろいろあります。
少しのスタイルを知っているだけで、アレンジが作れるようにもなりますし、
コーデもしやすくなります。
使いたいアイテムが何系なのか見分けられると、よりコーデも早く、
おしゃれにつなげられるのではないでしょうか?
気分よってスタイルを変えるのもファッションを楽しむ醍醐味だと思います。
いつも着ないスタイルをチャレンジして新しい自分を発見するのも楽しいかもしれませんね。
スポンサーリンク



























