ぽっちゃり体型だからとファッションやおしゃれを諦めたり、
うまく着こなせないからと洋服をおざなりに着てはいませんか?
また年齢を重ねて、体型が変わり
以前のような洋服が着れず、悩んではいませんか?
最近は、そんな方にも合うサイズのアイテムが多くなってきています。
また大きなサイズのアイテムの着こなしもあります。
いくつか紹介していきますので、
出来そうなコーデや着こなしを参考にしてもらえると嬉しいです。
ぽっちゃり体型に似合うコーデと着こなし術
出典:WEAR
ぽっちゃりでもきちんとした着こなしをすれば、
可愛くおしゃれにおしゃれを楽しむことができます。
冬コーデを中心に紹介していきますので、
ぜひ参考にしてみてください。
着る服とファッションの系統が絞られる
ぽっちゃり体型だと着る服が少なかったり、ファッションの系統が絞られると思いがちです。
ひと昔まではそうでした。
ですが、いまはサイズも様々になり、おしゃれなアイテムや洋服が多くなってきています。
出典:WEAR
こちらは、WEARでコーデを上げている
すもも🍑まんまる女子さんの冬コーデ。
ニットセータとロールトップのブーツを中心に置いた冬のカジュアルなコーデを
おしゃれに着こなしています。
チェックのストールがあるのとないのとを比較してやはり、ストールのような羽織るものがあったほうが、
着やせして見えます。
大きな靴は履きやすく、暖かいのですが足首がなくなってしまうのが悩みとのこと。
すもも🍑まんまる女子さんのコーデはほかにも冬のコーデを上げています。
出典:WEAR
こちらはジャケットを使用した冬コーデ。
すももさんは、しまむらのアイテムを好んで選ばれているようです。
ネイビーのニットセータとニット帽のバランスが良いですね。
また、ジャケットの前を開けることで、Iラインを強調して、着やせ効果を生むことができます。
バランスが大切
出典:WEAR
こちらは、nananunaさんの冬コーデ。
パープルのニットとブラウンのロングスカートの2種類の色でのコーデ。
色を合わせる
見てわかるとおり、nananunaさんのコーデは2種類のカラーしか使っていません。
頭から上半身は、パープルで決めて、下半身からシューズまでブラウンで決めることで、
バランスよくおしゃれに見えます。
このように色を限定し、少なく使い分けるのもおしゃれに着こなすコツになります。
また使うカラーによって着やせ効果も狙えるので、うまく組み合わせていきましょう。
着やせに見える着こなし
出典:WEAR
コーデには着やせに見える着こなしも必要です。
アイテムの組み合わせによって、Iライン・Xライン・Aラインにメリハリをつけた
コーデにすると、よりおしゃれに着こなすことができます。
着やせに魅せる着こなしはこちらの記事を参考にしてみてください。
大きいサイズのおしゃれなお店。
最近は、大きいサイズを取り扱うお店が多くなってきています。
年代やファッションの系統でお店を選んでいくとより、おしゃれな着こなしができますよ!
q’s plus by SAKAZEN
LL以上の大きいサイズのアイテムを取り揃える専門店。
フォーマルなものまで、いままであきらめていたアイテムがきっとあるお店。
大人かわいい大きいサイズのアイテムがかわいい豊富に揃っているお店。
STYLEBOOKもあり、コーデの参考にもできるのでおすすめ。
まとめ
いかがでしたか?
参考になりましたでしょうか?
体が大きくて、合う洋服がなくても、いまは検索次第で見つかる時代です。
またネット通販のほうが実店舗よりも多く種類を扱っている場合があります。
いいなと思ったコーデがあったら、大きいサイズで検索して、お店を探してみるのを
おすすめします。
また、着こなしを一つ覚えるだけでもファッションが楽しくなりますので、
ぜひ、一緒に学んでいきましょう。
スポンサーリンク



























